2011年02月13日 東尋坊 行ってみたいな 日本の風景 よくTVドラマに登場するここは恋愛関係で恨みを買って此処から突き落とされた平泉寺の僧の名前・・・海食によって海岸の岩肌が削られ、高さ約25メートルの岩壁が続く。この岩は輝石安山岩の柱状節理でこれほどの規模を持つものは世界に三箇所だけであり地質上極めて貴重とされ、国の天然記念物及び名勝に指定されている。個人的には冬の東尋坊の方が好きかな・・・Twitterブログパーツ
小枝 2013年05月16日 13:04 昔、観た作品に「鬼畜」があります。故・緒方 拳さんが息子を殺そうと企み連れまわしたあげくにここに訪れたシーンが印象的でした。自殺の名所という、好ましくない面での景勝地にもなってしまっている様ですが…挙動のあやしい方に注意を払いお声掛けし、相談にのってさしあげている方がおられるのをある番組で拝見したことがあります。懸命に生きる姿こそ美しいのだと思います
michi 2013年05月17日 00:50 小枝さん コメントありがとうございます。石川県・福井県は個人的に好きで学生時代から何度となく一人ふらっと出掛けたものです。住んでいるのが日本海側なので海は太平洋よりやっぱり日本海が好きで荒れた冬の荒波・なぎの海に沈む夕日を見ているとしばらく時を忘れてしまいます。しかし、高所恐怖症なので東尋坊では怖さで時を忘れることはなかったです(笑)
この記事へのコメント
故・緒方 拳さんが息子を殺そうと企み
連れまわしたあげくに
ここに訪れたシーンが印象的でした。
自殺の名所という、
好ましくない面での景勝地にも
なってしまっている様ですが…
挙動のあやしい方に注意を払いお声掛けし、
相談にのってさしあげている方がおられるのを
ある番組で拝見したことがあります。
懸命に生きる姿こそ
美しいのだと思います
石川県・福井県は個人的に好きで
学生時代から何度となく一人ふらっと出掛けたものです。
住んでいるのが日本海側なので
海は太平洋よりやっぱり日本海が好きで
荒れた冬の荒波・なぎの海に沈む夕日を見ていると
しばらく時を忘れてしまいます。
しかし、高所恐怖症なので
東尋坊では怖さで時を忘れることはなかったです(笑)