"自動車ショー歌"
すっかり忘れていましたが、Record を整理していたら出てきたこれ「自動車ショー歌」です。
作詞:星野哲郎 作曲:叶弦大 1964年(昭和39年)小林旭が歌いヒットし、1965年(昭和40年)映画「投げたダイスが明日を呼ぶ」の挿入歌としても使われた曲ですが
実はこの曲Wikipediaによれば「"鉄道唱歌" と "東京モーターショー" とを掛け、駄洒落的に自動車の車種・メーカー名を盛り込んだもので、オリジナル歌詞の1番に存在した "ここらで一発シトロエン" のフレーズが、1959年に日本民間放送連盟により定められた要注意歌謡曲指定制度基準に抵触し、放送禁止処分を受けた為、程なく "ここらで止めてもいいコロナ" に変更して吹き込み直し、再発売されている。」いうことだそうで、早速これは "オリジナル・吹き込み直しどちらだ" 確認してみたところ・・・
残念ですが Photo の通り "ここらで止めてもいいコロナ" バージョンでした。まぁ少し期待をしていたこともあって(笑)テンションは下降してしまいましたが、機会があれば "オリジナルバージョン" 聴いてみたいものです。
作詞:星野哲郎 作曲:叶弦大 1964年(昭和39年)小林旭が歌いヒットし、1965年(昭和40年)映画「投げたダイスが明日を呼ぶ」の挿入歌としても使われた曲ですが
YouTube:https://youtu.be/eeyjzIiuml0
実はこの曲Wikipediaによれば「"鉄道唱歌" と "東京モーターショー" とを掛け、駄洒落的に自動車の車種・メーカー名を盛り込んだもので、オリジナル歌詞の1番に存在した "ここらで一発シトロエン" のフレーズが、1959年に日本民間放送連盟により定められた要注意歌謡曲指定制度基準に抵触し、放送禁止処分を受けた為、程なく "ここらで止めてもいいコロナ" に変更して吹き込み直し、再発売されている。」いうことだそうで、早速これは "オリジナル・吹き込み直しどちらだ" 確認してみたところ・・・
残念ですが Photo の通り "ここらで止めてもいいコロナ" バージョンでした。まぁ少し期待をしていたこともあって(笑)テンションは下降してしまいましたが、機会があれば "オリジナルバージョン" 聴いてみたいものです。
この記事へのコメント