”消したロウソクにライターの炎を近づけるだけで再び燃焼させる" という技 人が集まるパーティーなどで "盛上げ策としてなにかしら披露してください" と依頼され困った経験お持ちの方も少なくないように思いますが、たまたま見つけた以下動画 YouTube:https://youtu.be/7hG7Mbkj2AQ ※映像上にアノテーション表示された場合は、YouTubeツールバーの歯車アイコンをクリックしオフ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月28日 続きを読むread more
"ウェイソンの4枚カード" その昔心理学の授業で例題として出されたことがありますが、以下は心理学者ピーター・ウェイソンによる「ウェイソンの4枚カード」いい、間違ってしまう人が多いことで有名な問題です。 【問題】 4枚のカードがあります。どのカードにも、片面にはアルファベット、別面には数字が書いています。「母音の裏側は必ず偶数である」ことを確かめるためには、… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月27日 続きを読むread more
"溶岩流の研究なんですよねぇ・・・?" 以下はアメリカニューヨーク州シラキュースにあるシラキュース大学が2011年に行った「熱い溶岩を冷たい氷の上に流してみるとどうなるのか?」という実験映像で YouTube:https://youtu.be/Qi01RdvQ1A4 普通なら "氷が一瞬に溶けてしまう" だろうと思ってしまうところですが、氷上に流された溶岩は、ある程度… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月26日 続きを読むread more
平成27年12月1日施行 "ストレスチェック制度" 労働安全衛生法の一部を改正する法律が平成26年6月25日に公布され、職場のメンタルヘルス対策としてストレスチェック制度が平成27年12月1日から義務付けされます。主な目的として "労働者自身のストレスへの気付きを促すとともに、職場改善につなげていく" という予防にあることはいうまでもありませんが、内容についてあまり耳にする… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月25日 続きを読むread more
”キユーピー3分クッキング” ですが・・・ 「キユーピー3分クッキング」のHPによると、実は・・・ (キユーピー3分クッキング) 「キユーピー3分クッキング」は、放送開始以来一貫して「簡単、便利、毎日の献立づくりに役立つ」レシピを紹介し続けている、キユーピーの一社提供番組です。料理のプロが毎日のおかずのヒントをお伝えしています。 "天気予報のように料理のヒントをお伝えし、… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月24日 続きを読むread more
"コンビニ再編は加速している?" ローソンのHP見ていたところ「株式会社セーブオンの長野県事業の一部承継について」というニュースリリースがあって・・・ 株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長:玉塚 元一、以下「ローソン」)は2015年5月11日(月)に、株式会社セーブオン(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:平田 実、以下「セーブオン」)の長野県… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月23日 続きを読むread more
ヤマト運輸の "不在連絡票" ヤマト運輸の不在連絡票には "目が不自由な人でも分かるように" と "三角の切り込み=ネコの耳のイメージ" が入っていて "トリビアネタ" として結構知られているようですが 実はこのアイディア、ヤマト運輸の目の不自由な社員の方の "家に帰るとポストにいろいろなチラシが入っていますが、必要なものか、必要のないものかがよくわからな… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月22日 続きを読むread more
”ペヤングが製造を再開” "ペヤングが製造を再開!" ぺヤングが発表したスケジュールによると 平成27年5月19日 製品の製造再開 平成27年6月08日 関東地区販売再開 平成27年6月22日 甲信越・静岡地区販売再開 平成27年6月29日 東北・中京・北陸地区販売再開 平成27年7月06日 関西・中四国・九州地区販売再開 ということだそ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月21日 続きを読むread more
"Suicaの残金は?" 以前にも紹介していますが "Suica残金がいくらか?" 私の使っているPCではカードをかざすことで確認出来ることもあって(乗車区間はブラインドさせてもらってます) 特に不自由さは感じていませんでしたが、つい最近「Suica残金が自動改札通過のときに音でわかるよう設定できる」ということを初めて知りました。 自… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月20日 続きを読むread more
"ローラーコースターのような橋" とある海外のサイトで "ローラーコースターのような橋" というタイトルで紹介されていた以下のPhoto 確かこれ・・・一昨年だったか "ダイハツ・タント・カスタム" で話題なった鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる "江島大橋だよねぇ" と名称だけは知っていましたが YouTube:https://youtu.be/… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月19日 続きを読むread more
ソフトバンク「平成の侍 町井勲 居合斬りで一刀両断」というCM "居合の達人町井勲氏" による「空気銃から発射され時速160キロで飛んでくる直径6ミリのプラスティック弾を一刀両断」という動画 (第2回NHK全国びっくり王) を過去に見ていることもあって、以下ソフトバンクCM 「平成の侍 町井勲 居合斬りで一刀両断」については "さほど驚き" は感じませんでしたが YouTube:https:/… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月18日 続きを読むread more
"Google Chrome" と "Javaプラグイン" ブラウザは "Google Chrome" を使っていますが "久々に回線速度を計測してみようかな" と 「Radish Network Speed Testing」 というサイトで確認しようとしたところ 「このプラグインはサポートされていません」(JAVAは使えませんという意味です)と表示され、なぜか実行することが出来ません… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月15日 続きを読むread more
"高い塀から落ちてもびきをかいて寝ていた酔っぱらい" 5月10日 Daily Mirror Online にあった「高い塀から落ちた酔っぱらい、救助の最中もずっといびきをかいて寝ていた」という "チョット笑ってしまう" ようなニュースです。 土曜日の深夜、イギリスイングランド中北部ウエスト・ヨークシャー州ハッダーズフィールドにある「Dusty Miller Inn」というパブの近… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月13日 続きを読むread more
"CMですが・・・" その昔 "CMになるとチャンネルを切り替えた" という方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)近年 "商品名を連呼するタイプ" はかなり少なくなったようで "イメージ広告増" ということもあり "CMをやっても売れなくなった" "TVCMの効果はなくなった" というようないい方をされたりもしますが "チョット違うかも?" という気がしない… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月12日 続きを読むread more
"ドローンの価格" 5月9日午前10時50分頃、けが人はなかったようですが「御開帳が開催されている長野県長野市の善光寺に小型無人空撮機ドローンが墜落した事故」があり このところなにかと物議を醸しているドローンですが、以下のような映像が撮れますし YouTube:https://youtu.be/DKoT8E4COqc 機会があれば "やっ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月11日 続きを読むread more
"江戸しぐさ" 企業の研修や学校などにおける教育でも使用されることもある "江戸しぐさ" ですが、実在していたことを示す歴史史料はありませんし、江戸時代のいつ頃のものなのかも分かっていません。 「江戸商人の組織していた "江戸講" で口授されたもの」「江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学」だったというのが一般的にはよく知ら… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
"ピアノを弾きたい" という希望を叶えてくれる・・・ ピアノを弾きたいとは思っても "それなりの練習を積み重ねないと無理" と諦めてしまうのが普通ですが、自分で弾いている気分にさせてくれるサイトがあります。「Touch Pianist」 といい、これが起動した画面ですが、特に設定なし直ぐに演奏を始めることが出来 操作はマウスもしくはキーボード上の適当なキーを自分のリズムでたたくだ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月09日 続きを読むread more
"トーストをより美味しくいただく方法は・・・?" 朝食メニューとして食べることも多いトーストですが "トースターよりも魚焼きグリルで焼くほうが美味しい" と聞いたことがあります。焼き方としては「グリルを予熱し、後はで好みに合わせて強火で焼く」ということらしいですが、最近では魚焼きグリルトーストプレートも販売されていて 魚焼きグリルの方が火力も強く、短時間で焼けますし… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月07日 続きを読むread more
ビールメーカーが開発した "試合で歯を失ってしまったラグビー選手の為のインプラント" アルゼンチンのビールメーカー「サルタ・ビール」が、試合で歯を失ってしまったラグビー選手の為に "インプラントを開発した" というニュースです。 まぁCM用に企画されたということのようですが、サルタ・ビールにいわせると「我々は、ラグビー選手に失った歯を提供することに決めました。しかし、単純な歯にするつもりはありません。非常にユニーク… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月06日 続きを読むread more
"バニラアイスに醤油は合いますか?" もし "バニラアイスに醤油は合いますか?" と聞かれたら、私の場合 "合います" とは答えるものの、一般家庭で使われている醤油は "しょっぱさが強過ぎる" "黄金比を見つけるのが難しい" "あまりオススメはしません" とコメントを添えるようにしています。 バニラアイスと醤油の相性については、2月26日に発売され人気となり製造が追い… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月05日 続きを読むread more
"選挙での候補者と運動員による行列" 統一地方選挙も終わり、選挙カーからの声もなくなり "ようやく終わった、いつもの静けさが戻ったよね" という感じではありますが、選挙カー以外に "武者行列" ほどではないものの 候補者と運動員を含め "数十人がのぼりなどを手に連呼" しながら行進している" シーンを目にすることがあります。 確か公職選挙法第140条「気勢を… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月04日 続きを読むread more
"STOP!子供によるゲームの高額決済" というサイトですが・・・ たまたま見つけたとあるサイトのトップページですが "なんとガラスの仮面!"(美内すずえ作)です。 まぁ "名言の多い作品" でもあり "パロディ的に使われているのかな" と思ってしまいましたが "美内すずえ公認"・・・らしい。「ガラスの仮面」ファンとしては "見ない訳にはいかないよね" と内容を確認してみますが 主にPC… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月03日 続きを読むread more
"「いかのおすし」って・・・?" つい最近知ったばかりですが、小学校などで防犯標語として「いかのおすし」という言葉が使われているそうです。その内容は ■いか いかない(知らない人についていかない) ■の のらない(知らない人の車に乗らない) ■お おおきな声で呼ぶ ■す すぐ逃げる ■し しらせる(何かあったらすぐ知らせ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月02日 続きを読むread more
"福岡県警察HPにある漫画が人気なのだそうで・・・" 福岡県警察HPの組織犯罪対策課に掲載されている "マウスで描いたのか?" と思ってしまう "暴力団排除マンガ「こんなはずじゃなかった・・・」" が巷で人気なのだそうで早速見てみました。 この作品について福岡県警察は 暴力団への加入防止及び暴力団からの離脱促進を図るため、暴力団排除マンガ「こんなはずじゃなかった・・・」を公… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月30日 続きを読むread more
"平等・・・" 私たちの国の憲法14条1項には すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 とあり、ここでいう「平等」とは「いかなる場合にも各人を絶対的に等しく扱う=という絶対的平等」ではなく「等しいものは等しく,等しからざるものは等しからざるように扱… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月29日 続きを読むread more
"消防ホースと火炎放射器ではどちらが勝つのか" アニメやゲーム、そして怪獣映画にかかわらず、武器や能力の中で特に熱線の類では "どっちら勝つのだろう?" と子供の頃よく "脳内シュミレーション" をしたものです。 ゴジラVSメカゴジラ その理由は "片方が圧倒的パワーを持っていて相手を打ち負かす" という場合を除くと "パワーが互角で勝負がつかない" "双方パワー切れで勝負な… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月28日 続きを読むread more
"電球が宙に浮いた状態で点灯する" という「 Flyte(フライト)」 クラウドファンディングサイト「kickstarter」で出資者を募集中の "電球が宙に浮いた状態で点灯する" という「Flyte(フライト)」です。 (kickstarter:Flyte) YouTube:https://youtu.be/CMG7x_2CjHI LED仕様ですがPhotoで見る限り灯りとしてはパワー不足のよう… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月27日 続きを読むread more
Panasonic ボール型扇風機「創風機 Q」 これPanasonicが5月20日から販売する「創風機 Q」といいますが いわゆる "羽根のない扇風機+サーキュレーター" 的なもので、メーカーによれば「吸気口から吸込まれた空気をターボファンにより高圧化し、高速風の噴出気流として送風します。さらに、噴出気流が吹出口周辺の空気を誘引することにより約7倍の風量まで増幅し、パワフル… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月25日 続きを読むread more
”太陽系の広さはどれくらいなのだろう・・・” ふと "太陽系の広さはどれくらいなのだろう" と思うことがあります。太陽と地球の距離は約1496万kmですが、これだけでもピンとくる距離ではありませんが、ましてや太陽系となると想像すら出来ません。 (画像:Wikipedia) ただ先日みつけたこれ 「How Big Is Space」 というサイトですが、画面をスクロ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月23日 続きを読むread more
"選挙ポスター②" 先日 選挙ポスター について「規格(大きさ)、貼る場所(ポスター掲示場)の制限はあるものの、内容について、規定は特になく、縦でも横でも構わない」と書かせてもらっていますが、選挙関連の記事を読んでいたところ「統一地方選挙では各候補者のポスターで同じデザインのものがある」という部分に目が止まり http://www.jgnn.net… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月22日 続きを読むread more